1. 金型の取り付けおよび分解を行うときは、まず機械の電源を切り、手動でクランキングする必要があります。
2. 金型の損傷を防ぐため、金型内に工具やその他の異物を落とさないでください。
3. 金型の取り付け、分解の際は、機械の固定部分に触れないように、まず中型の固定ボルトを緩めてください(反時計回りに5回回転させます)。
4. 金型タンクがきれいであることを確認してください。 金型タンク内の汚れは金型と金型台の間に凹凸の原因となるため、専用の金型座を使用して清掃する必要があります。
5. 中型が正しく取り付けられている場合、中型の上面は回転面と面一になります。 金型が回転面と同じ高さでない場合は、金型を取り外して再度取り付ける必要があります。
6. 分解した金型を型板に入れ(パンチ同士が向かい合わないように)、衝突しないようにしてください。
メンテナンス:
1. 金型を交換する場合は、上型、下型、中型の順に取り外してください。 (モールドのチップ状のエッジは非常に壊れやすいため、モールドを外す際に互いに衝突しないように注意してください)
2. 分解した金型を一つ一つ洗浄・検査し、問題のある金型が見つかった場合は速やかに修理または交換します。
3. 洗浄または修理した金型を保護(防錆油で保護)し、金型ヘッドを保護スリーブで覆い、特別な金型キャビネットに置きます。