1 糸の種類
スレッドは用途に応じて接続スレッドと駆動スレッドに分けることができます。 一般的に使用される標準ねじの種類と用途については表1を参照してください。
2 ねじ接続の描画方法
図2に示す断面図では、雌ねじと雄ねじの接続部分はおねじに合わせて描画されており、残りの部分は独自の描画方法で表現されています。 雌ねじと雄ねじの大径と小径の実線はそれぞれ太い実線と細い実線が揃うようにしてください。
3 ねじ山コードのマーキング
図面上のねじには、指定されたねじコードをマークする必要があります。 管用ねじを除き、ねじコードのマーキング形式は次のとおりです。:
管用ねじのマーキング形式は次のとおりです。 特徴コード サイズコード 回転方向
このうち、右ねじを断りなく省略し、左ねじをLHで表します。
4 ねじマークのマーキング(ガイド:管ねじの故障解析と予防)
高いねじ精度が要求される場合には、ねじコードの刻印に加えて、ねじ公差域コードとねじのかみ合い長さの刻印も必要です。
ねじマークの刻印形式は以下のとおりです。 ねじコード ねじ公差域コード(ピッチ径、上部径) ねじ込み長さ
マークされた内容についての説明:
1) 公差範囲コードは、7H、6gなどの数字と文字(めねじは大文字、おねじは小文字)で表されます。 特に注意していただきたいのは、7H、6gなどです。 はねじ公差を表し、H7、g6 はシリンダ公差コードを表します。
2)ねじ込み長さは、短(S で表示)、中(N で表示)、長(L で表示)と定義されます。 通常、ねじ込み長さはマークされておらず、ねじ公差ゾーンは中間のねじ込み長さ (N) によって決まります。 必要に応じて、M20-5g6g-Lのようにネジの長さのコードSまたはLを追加できます。 特別なニーズがある場合は、M20-5g6g-30 のようにねじ込み長さの値を指定することもできます。
5 ビュー上の糸マークの刻印方法
表 1 の凡例に示すように、管ねじを除き、図上のねじマークのマーキングは直線寸法のマーキング方法と同じです。管用ねじが引出線の形式である場合、引出線は外径から引く必要があり、ハッチングは平行ではありません。
表にマークされたメモ 1:
1) M 16-5g6g は、並目普通ねじ、呼び径 16、右ねじ、ねじ公差域 5g 中径、6g 外径、ねじの長さは中程度とみなされます。
2) M161 LH-6G とは、細目普通ねじ、呼び径 16、ピッチ 1、左ねじ、ねじ公差域径、外径ともに 6G、ねじ込み長さは中長となります。
3) G1 は、インチ非ねじシール管ねじ、サイズ コード 1 インチ、右ねじを意味します。
4) Rc 12 は、インチねじシーリングテーパー管ねじ、サイズコード 12 インチ、右ねじを意味します。
5) Tr208(P4)とは、台形ねじ、呼び径20、両ねじ、リード8、ピッチ4、右ねじを意味します。
6) B202LH は、セレーションねじ、呼び径 20、単ねじ、ピッチ 2、左ねじを意味します。
スタンピングハードウェア業界のその他の関連ニュース: